【マイクラネタ】ミドリ色のMobにはろくな奴がいない説。

ゲーム全般

マイクラの世界には数多くのMobが存在する。

 

敵対するもの、中立的で攻撃を仕掛けると敵対したり、友好的でアイテムなどを取引してくれるものなど、様々である。

 

しかし、個人的には「緑色をしたMob」にはろくでもないのが多いのではないか?とわずかに思うのでその旨を書いてみようと思う。

 

スポンサーリンク

代表的な緑色のMobたち

クリーパー

言わずと知れたマイクラの匠。

 

ろくでもないポイントはやはり「突然の爆発」にある。

 

足音もなくシューッと爆発し、建築物を壊していく様には何度も泣かされるからだ。

 

火薬ゲットのために狙うけれど、危険が多いので、以下の記事を参考にして戦ってみて欲しい。

404 NOT FOUND | ゲームなネタ帳
マインクラフトやライフアフターなど「ゲームに関するネタ」を個人的な関心に基づいて紹介するブログ。ゲームプレーの感想や最新のゲーム情報などあらゆるものを取り扱っていきます!!

 

 

ゾンビ

よくよく考えてみればこいつも緑色の顔して襲ってくる。

 

危険な奴だし、ドロップする腐肉も毒を持っておりろくでもない食べ物だ。

 

とは言えオオカミにとってはありがたいエサ供給源である。

 

ちなみに意外と種類が多いので、良ければこちらの記事もみて欲しい。

404 NOT FOUND | ゲームなネタ帳
マインクラフトやライフアフターなど「ゲームに関するネタ」を個人的な関心に基づいて紹介するブログ。ゲームプレーの感想や最新のゲーム情報などあらゆるものを取り扱っていきます!!

 

スライム

https://minecraft-ja.gamepedia.com/

スライムボールの原料となる四角いあいつ。

 

ぴょんぴょんと跳ね回りプレイヤーを見つけると体当たりを仕掛けてくるが、正直そこまで脅威ではないし、

 

何よりかわいい。

 

では何がろくでもないかというと「出現のしづらさ」がそうだと思う。

 

湿地帯と地下にたまにスポーンするが、必死に探してもなかなか出会えない。

 

ドラクエだと序盤に合う確率が高いのにどうしてマイクラでは出会えないことが多いのか!!

 

その代わりといっては何だが、クリーパーやゾンビはウヨウヨいるしどうなってんだか。

 

緑のスライム出ておいで‼(Mei的な呼びかけ方)

 

村人(ニート)

 

https://minecraft-ja.gamepedia.com/

村人界における邪魔物的存在、統合版では様々なバイオームの特色を反映した服を村人は来ており、

 

バイオームの特色+緑を着ている。

 

https://minecraft-ja.gamepedia.com/

↑無職(求職者)とニートは雲泥の差なので処分は気を付けるべし。

 

求職者は職業ブロックがあれば転職するが、ニートはしない。

 

散歩をしているか、近くにベッドがあれば夜が明けた後も寝腐ってる。(他の村人は目覚めてベッドを離れる中で)

 

何度起こしてもベッドに戻ろうとする。

 

こいつのせいで職業についている村人のベッド数が足りなかったり、村人がこれ以上増えないということも多い

 

真っ先に焼却or埋める候補に挙がるだろう。埋めるときは砂ブロックがおすすめ。

 

最も、無職の中でも求職者とニートに分けたアップデートにした、

 

マイクラ運営が実は一番残酷でろくでもないのかもしれない。

404 NOT FOUND | ゲームなネタ帳
マインクラフトやライフアフターなど「ゲームに関するネタ」を個人的な関心に基づいて紹介するブログ。ゲームプレーの感想や最新のゲーム情報などあらゆるものを取り扱っていきます!!

アップデートでエラー終了が恐ろしく多いし。

 

 

マインクラフト アクションフィギュア 村人 ゾンビ 正規品

新品価格
¥1,500から
(2019/9/1 21:41時点)

まとめ

偶然か意図的かわからないが、緑のMobはいろんな意味で残念なキャラが多いことが証明されてしまったと思う。

 

だからといって、それが悪いわけではない。裏を返せばそれが魅力ともいえるからだ。

 

(エラー終了だけは魅力ではない断じて)

タイトルとURLをコピーしました