【統合版マイクラ】エンチャント付きの最強のツルハシはこれだと思う。
あらゆるものがブロックでできているマイクラの世界において、もっとも重要なアイテムを挙げよと言われたら、間違いなく「ツルハシ」が入ることだろう。
これなしでゲームを進めることは考えられないほど必要不可欠であり、良いツルハシを持っているか否かは、マイクラライフを快適に過ごせるか否かにもかかわってくるのだ。
そこで今回は個人的に、最強だと主ツルハシについて覚書きを記していこうと思う。
ツルハシは複数持て‼
最強のツルハシを紹介するつもりだが↓の剣とは違って、
ツルハシは少なくとも2本、3本は用意しておくことをお勧めする。
なぜなら、剣よりも使用頻度が高い分、消耗が激しいということがあり、
例えば鉱石を採掘する際にお目当ての鉱石以前に、
邪魔な障害物(石など)を除去する必要性が多々あるためである。
その為、最強のツルハシ1本、邪魔な石などをどかすための使い捨て用ツルハシ(石や鉄製)、
シルクタッチで持って帰りたいもの用に1本(おすすめは採掘速度が最も早い金)
の3本を用意しておくことをお勧めしたい。
最強はエンチャント付きダイアモンドのツルハシ‼
冒頭まででなんとなくわかった人も多そうだが、
岩盤以外のほぼ全てのブロックを破壊&採掘できるダイアのツルハシ以外に選択肢はない‼
以下にそのエンチャント内容について言及する。
※エンチャント順は順不同
耐久力Ⅲ
使用頻度がものすごく多い道具ゆえに、剣とは違ってほぼ必須。
あると無いとではかなり違ってくるので必ずエンチャントすべし。
また、予備のシルクタッチ用(金製ツルハシ)にもエンチャントしておいた方が良いだろう。
効率Ⅴ
採掘の速度上昇を挙げてくれるエンチャントで、最大の速度をつけるのが良い。
ただ、ネザーでの採掘はネザーラックを掘るときに早すぎると、掘っていることに気づかず、
掘った先のマグマダイブの大惨事がありうるので、Ⅳでも十分かもしれない。
こちらもシルクタッチ用ツルハシにつけておくと役立つ。
幸運Ⅲ
採掘に行くなら必ずつけて欲しいエンチャント。掘った鉱石のドロップ数がランダムで増加する。
特に貴重なエメラルドやダイアモンドを見つけた場合、このエンチャントをつけて採掘するか否かで、収穫量が断然違う!!
もちろん石炭もその対象であるため、石炭ブロックにこまめにまとめないとすぐに持ち物がいっぱいになるほどの恩恵がある。
ちなみに、↓にも書いたがこのエンチャントが付いたツルハシで収穫を行うとその収穫数が増える作物もある。
修繕Ⅰ
経験値オーブで耐久力を回復してくれるエンチャント。
ツルハシにも当然必要であり、石や砂利などは使い捨てのツルハシやシャベルで、
石炭やレッドストーンなどの鉱石は経験値が出てくるので最強のツルハシで採掘するを心がければ、
激しく消耗することもないだろう。
それでも、ツルハシは使用頻度が高いので、
時折、上記の紹介の剣で敵を倒して、経験値はツルハシに入るように調整するメンテナンス作業をする必要があるかもしれない。
(もちろん金床などでの修理でも良いが、次第にコストが上がり、最後には修理不可能となってしまうことがあるため、敵を倒して修理することになる可能性が高い。)
まとめ
ツルハシは最も使う道具ゆえに、真っ先に良いものにしておきたい。
アイテム消失の危機はいつもあるけれど、便利なツルハシで、快適なマイクラライフが送れるならば、
貴重なダイアモンドも十分に役立てることができる投資といえよう。