【マイクラネタ】ガストの鳴き声が日本語の空耳に聞こえる件について。

ゲーム全般
スポンサーリンク

マインクラフトのガストとは?

ガスト。それはネザー界を飛び回る白い悪魔であり、恐怖である。

 

実際、ネザー界における脅威の5割がこいつによるものだと判明している(当社調べ)

 

あとはマグマだったり、ブレイズだったり、そんな感じである。

 

このガストは弓矢で倒すか、ガストのは火の玉を剣ではじき返して倒すのが一般的だが、なかなかに倒すのが難しい。

 

その辺を俊敏に動き回るし、火の弾は地形を壊して、マグマダイブの危機を誘うしで、予想以上に死闘を演じなければならないところがつらい。

 

なので逃げるが勝ち、遮蔽物を置いて(おすすめは丸石)ガストの視界に入らないようにするのがベストである。

 

そんなガストだが、ネザー界に鉄道を設置する作業などをしていて、近くにいるとその独特の声を長く聞くことになる。

 

声が良く通るので、遠くにいても近くにいるかのような錯覚すら覚えるが、それだけでなく、こんな空耳すら聞こえるのである。

 

 

ガストの声が3つの空耳に聞こえる

「やらなくていいのぉー?」

 

「晩御飯(^^♪」

 

「無理でしょ」

 

の3つである。

 

この声はガストがこちらを見つけていないときに出す空耳で、

 

2匹いるとまるでこの3つの空耳を会話して繰り返しているように聞こえるのだ。

 

やらなくていいのぉー?

 

無理でしょ

 

晩御飯(^^♪

 

無理でしょ

 

晩御飯(^^♪

 

無理でしょ

 

どうだろうか?ガストの声がそう聞こえてはこないだろうか?(錯乱)

 

ガストの声の正体は⁉

実際は何を言っているかはわからないし、

 

声の主はマイクラの音楽プロデューサーC418(Daniel Rosenfeld)さんの飼い猫が出す声で、

 

安眠を妨害している声なのだそうなので、ネコ自身の状況がわからないとその真相も不明なのかもしれない。

 

しかし、個人的には夜中にお腹がすいたので、

 

本当に「晩御飯くれー」という意味を込めて

 

寝ているC418さんのそばで声を上げていたのかもしれないと思う。

 

ちなみにC418という名前はゲーム中でも手に入るレコードで見かけるあの名前である。

 

Minecraft (マインクラフト) – Switch

新品価格
¥3,354から
(2020/2/2 01:54時点)

 

まとめ

今回の記事は単にガストの声がそう聞こえましたーというだけのもので、特に深い意味はない。

 

また曲でもないのでタモリ俱楽部の空耳アワーに応募するのもどうかと思うし。

 

人によっては全く違う空耳に聞こえるのだろうが、

 

ここまで印象的な声を探し出しゲームに反映している制作者さんのセンスというか、努力する姿は見習いたいものである。

 

それにしても、ガストは豆腐なのか、クラゲなのか、はたまた幽霊なのか?その正体モチーフは謎である。

タイトルとURLをコピーしました