【統合版マイクラ】エンチャント付きの最強のトライデントはこれだと思う。
トライデントと言えば、水中ゾンビこと「ドラウンド」がたまにドロップする槍のことである。
攻撃力も8と強化していないダイアモンドの剣よりも高く、接近戦をこなせるばかりか、
(ZLボタン)放すを長押しすると、
ある程度の距離までトライデントを投げることができるので
遠距離攻撃も可能な素敵な武器である。
(敵のドラウンドも投げてくるので脅威ともいえるが)
統合版Ver1.12.1においてはドラウンド以外から入手することができず、ドロップをひたすら待つしかないが、
全自動のゾンビトラップの稼働にも役立ったりするので、ぜひ複数入手してほしいものである。
今回はそんなナイスな武器、最強のトライデントについて覚書をしておこうと思う。
最強のエンチャント付きトライデントはこれ!!
串刺しV
水中にいるすべてのMobに対して攻撃力が増加するエンチャント。
雨が降っている場合に限り地上でもダメージを増加させてくれるそうで、トライデントの攻撃力増加系はこのエンチャントしか付けることができない。
少しでも攻撃力をあげておきたいので付けるべし。
耐久力Ⅲ
接近戦はもちろん、投擲でもトライデントの耐久力は減少するため、場合によっては剣よりも消耗が激しいことが予想される。
しっかりと耐久力をあげて使っていきたいところ。
忠誠心Ⅲ
トライデントを投げると通常は投げた先まで取りに行かなければならない。
しかしこのエンチャントがついていると、自動的にトライデントが手元に戻ってくるので、かなり便利。
ちなみにⅢのエンチャント付きが一番早く戻ってくるので、丸腰である時間を減らすためにも付けるべきである。
修繕Ⅰ
どんな武器だろうとあるのならば付けておきたいエンチャントであり、それはトライデントでも例外ではない。
ドラウンドなどを倒した経験値で修繕を行えば一石二鳥である。
実用的でないエンチャント「チャネリングⅠ」「激流」
まず、「チャネリングⅠ」は、
雷雨の中でしか使えないという非常にレアなシチュエーションの実の活躍であり、実用性にかなりかけるし、
わざわざチャネリングⅠをして、帯電クリーパーなどを作るメリットはアイテム収集などを目的にしない限りないからである。
次に「激流」は雨が降っていれば、空を飛べたりするので楽しかったりする。
しかし、操作を誤り落下事故が多発すると思われるため、
そんなところを敵に狙われた日にはたまったものではない。
エリトラと併用する飛行補助用のアイテムとして使いたいなら、それ専用で作っておくのが良いだろう。
![]() |
新品価格 |
まとめ
アイテムドロップなどの面や飛距離などでは剣や弓には劣りこそするが、
戦闘の面ではエンチャントで強化することで、かなり優秀な武器へとトライデントは進化する。
ドラウンドを狩って、最強のトライデントを手に入れよう!!