【elonamobile】耐性肉についてのまとめ記事

elona mobileの8つの耐性Elona Mobile
elona mobileの8つの耐性
スポンサーリンク

【elonamobile】耐性肉について

この記事はこちらを参考に、耐性を上げるのに必要な耐性肉の獲得方法について簡単にまとめてみた内容となっている。

  • 耐性についての概要
  • 耐性ケーキと耐性肉について

耐性についての概要

魔法・火炎・冷気・電撃・暗黒・自然・地獄・精神の耐性の8つ項目

魔法・火炎・冷気・電撃・暗黒・自然・地獄・精神の耐性の8つ項目

elonamobileでは、攻撃力や防御力の他に、魔法・火炎・冷気・電撃・暗黒・自然・地獄・精神の耐性の8つ項目があり、それぞれ上げることが求められる。

攻撃力や防御力と違い、各耐性は基本的には装備と食事でしか上げることができない。

また、食事であげられる各耐性は最大2000までとなっており、強敵と戦うには食事での最大までの耐性強化は最低限行うべき内容となっている。

なお、各耐性の数値についてはバッグ⇒能力⇒戦闘能力のタブから確認できる。

 

耐性ケーキと耐性肉について

各種耐性のケーキ

各種耐性のケーキ。イベントなどで交換して入手するなど基本的にはレアアイテムである。

耐性を上げる食事には各耐性のケーキと対応する肉の2種類が存在する。

各耐性のケーキは基本的に貴重な上、魔法・地獄耐性についてはケーキのみしか耐性を上げる手段がない。

妖精錬金釜(右)と必要な材料(左)

耐性ケーキつくりに必要な妖精錬金釜(右)と必要な妖精発酵粉と魔法(地獄)の粉塵(左)

なお、魔法・地獄耐性ケーキのみヨウィンの雑貨屋(入ってすぐ上)にある「妖精錬金釜」で製作可能(※要「錬金術」スキル)だが、材料に「乳」「小麦粉」「妖精発酵粉」「魔法(地獄)の粉塵」の5つの材料が必要であり、必然量も多いため手間がかかる。

妖精錬金釜で作れる魔法・地獄耐性ケーキ

妖精錬金釜で作れる魔法・地獄耐性ケーキ

その分、耐性ケーキ小:20、中:70、大:160と、耐性肉に比べ1回あたりの上昇量は多い。

ちなみにケーキ作成に必要な「妖精発酵粉」「魔法(地獄)の粉塵」に関しては、粉塵はグローバルマップでシンボルエンカウントした時のフィールドで拾える。

また、乳に関しては種類、呪い・祝福問わず、とにかく数さえあれば問題ないため、同種類の乳でなくてもよい。

このため、魔法・地獄耐性以外の火炎・冷気・電撃・暗黒・自然・精神の6耐性については固定ネフィア等に潜り周回し、肉を集めて耐性を上げる方がはるかに効率的となっているのだ。

耐性肉

様々な状態の耐性肉。ゲロゲロが出ようとも食べさえすれば耐性は上がる。

なお、獲得した耐性肉について食べる際のポイントとしては以下のものがある。

  • 耐性肉は腐っていても、呪われていても耐性を上げるだけなら問題なし
  • 調理すると満腹度が上がりやすくなるため、基本的に生肉状態で食べる

 

スポンサーリンク

耐性肉ドロップ一覧

光の領域

光の領域。上げづらい電撃耐性を上げるために放電雲を狩りまくりたいところ。

以下が耐性肉のドロップについて一覧にした表である。

ランダム生成されるネフィアにも敵は登場するため、表以外の場所でも耐性肉自体は入手できるが、効率を重視するなら固定ネフィアを周回して集めるべきである。

耐性名ドロップする主な敵主な敵の出現場所【固定ネフィアの場合】
魔法なし「妖精錬金釜」で魔法耐性のケーキ製作【ヨウインの雑貨屋】
火炎火蟹
火炎樹
火炎ムカデ
  • 灼熱の塔【神々の休戦地付近】
    ⇒火炎耐性200未満だと毎ターン被ダメージを受けるので注意
  • 光の領域(火炎樹)【ポートカプール入って右にある焚き火の中が入口】
    ⇒神秘人『マヤ』のクエストを受ける必要あり
冷気氷結樹
  • 海底洞窟【ポートカプール、釣り協会の人の上】
  • 大氷原【ノイエル、シスター『テレサ』に話しかける】
    ⇒プレイヤーキャラレベル45以上、朝・昼・宵の時のみ入場可能
  • トーマット船【固定ネフィアではないため何度も出入り可能、トーマット停泊してある船のこと】
電撃放電雲光の領域
暗黒ハンター(透明/腐肉)
ダークハンター(透明/腐肉)
  • 海底洞窟
  • トーマット船(ダークハンター)
自然ダイオウサソリ
キングコブラ

サソリ
  • 海底洞窟(ダイオウサソリ、サソリ)
  • 山道(サソリ、蛇)【ラーナへ向かう道、固定ネフィアではないため何度も出入り可能】
地獄なし「妖精錬金釜」で地獄耐性のケーキ製作【ヨウインの雑貨屋】
精神南瓜の怪物(透明)
かぼちゃ各種
デスゲイズ
  • 下水道(南瓜の怪物、ハロウィンナイトメア、デスゲイズ )【ルミエスト、レントンがいる場所の左側】
    ⇒名声8000以上で清掃員『バルザック』に話しかけると条件開放
  • 海底洞窟(南瓜の怪物)

ちなみに各固定ネフィアを連続で40以上クリアすると入場制限がかかり一時的に入場できなくなる。

(このためトーマット船、山道は周回での肉集めにはもってこい)

なお、制限はリアルの時間経過(1時間に1回のペース)で解除される様子。

Pikmin 4(ピクミン 4) -Switch

新品価格
¥5,266から
(2023/10/20 21:30時点)

スポンサーリンク

まとめ

この記事を参考に、耐性肉を食らい強くなろう。

elona mobileはサービス終了になったのか?そう言われる4つの理由を考えてみた。
elona mobileはサービス終了になったのか? 結論から言えば、elona mobileは2023年11月1日現在、サービスは継続しており、サービス終了の噂もない。 elona mobileは2021年4月20日に日本でリリースされ現...
【elona mobile】序盤で入手できるおすすめのアーティファクト17選。
序盤で入手できるおすすめのアーティファクト17選 この記事はこちらを参考に、序盤で入手しておきたいおすすめの(固定)アーティファクトについてまとめた記事である。 なお今回取り上げるアーティファクトの想定として以下の前提を取っている点は注意。...
【elona mobile】おすすめの有益なエーテル病24選考えてみた。
【elona mobile】おすすめのエーテル病24選 2023年9月17日現在、『ジューアのピアニスト、かつ物理職プレー』という前提条件の場合、以下のエーテル病が個人におすすめだと考えている。(順不同) なお今回はエーテル病上限を最大まで...
【elona mobile】おすすめの取得フィート9選についてまとめてみた。
【elona mobile】おすすめの取得フィート9選 この記事はこちらを参考に、プレイヤーが取得できるフィートについて取得すべきおすすめを書いてみた内容である。 初期状態で3ポイント、プレイヤーのレベルアップ(最大50レベルまで)で、10...
【elona mobile】おすすめ最終信仰神ランキング8考えてみた。
【elona mobile】おすすめ最終信仰神ランキング8 この記事はelona mobileのおすすめ最終信仰神について考察してみた内容である。 そもそもelona mobileの信仰とは何かについてはこちらを参照して欲しい。 また信仰の...
【elona mobile】無課金で手に入るおすすめの仲間13選
elona mobileの無課金で手に入るおすすめの仲間13選 この記事は、elona mobileに登場する無課金(卵ガチャや仲間招待を含む)で入手可能でおすすめの仲間について書いた記事である。 ちなみに仲間の育成や強化に関してはこちらの...
フリーゲーム「Elona」で「ザ・ワールドッ!」ができる「まるちゃん」について覚書き
【まるちゃんとは一体…!なんなんだ…?】 Elonaというフリーゲームを知っているだろうか? PCでフリーゲームを探す人は、一度くらい目にした事がある人もいると思うが、人を選ぶゲームであり、操作に慣れずゴミ箱に捨てるまでが様式美とされるゲー...
【elona mobile】個人的に強い雑魚敵ランキングトップ5
elona mobileの強い雑魚敵ランキングトップ5 この記事は、elona mobileに登場する個人的に強いと思う雑魚敵について書いた記事である。 なお、前提として「ランダムネフィア400階以上に挑戦時」、「物理職のジュアのピアニスト...
タイトルとURLをコピーしました