スマホゲー

スポンサーリンク
スマホゲー

【ライフアフター】個人野営地について思うことを書いてみた。

ライフアフターの個人野営地。101よりメリットが多い個人野営地。ハッピー101から引っ越したサバイバーたちが集う場所。ハッピー101との大きな違いとしては、市長などの役職のあるサバイバーがいたり、時代があり、野営地の発展具合によってショップ...
スマホゲー

【ライフアフター】レートル散弾銃はショットガンの中で最強説。

レートル散弾銃はなぜ最強?メリットとデメリットも紹介2020年9月30日のアップデートで新たにレートル散弾銃が登場したが、はっきり言ってコスパ良すぎるし、強すぎる。KSG散弾銃以上(戦闘熟練度60)以上、レッドドット散弾銃(戦闘熟練度80)...
スマホゲー

【ライフアフター】麻職のメリット・デメリット書いてみた。

ライフアフターの麻職人ライフアフターでの一つの困りごとにどの職業を選んだらいいかという問題がある。木材や鉱石を採取する採掘職や、武器・防具を作る職人、ウイルス製剤を作れる専門職などいろいろあるが、今回は麻職をプレーして思ったことを書いてみよ...
スマホゲー

【ライフアフター】やるだけ無駄な4つのランダムイベント

ライフアフターのランダムイベントライフアフターには毎日行われるクエストの他にも、ランダムイベントがある。特に聖ローナ市やレイヴン曙区なのではランダムイベントが多発するのでこなす機会も多いと思われる。今回は個人的にやるだけ時間の無駄なランダム...
スマホゲー

【ライフアフター】G36Cは戦闘熟練度上げに便利な件。

ライフアフターでのアサルトライフルG36Cとは。通称「ゴミムシ」。戦闘熟練度70以上で装備可能、製作熟練度70以上製作可能なアサルトライフル。荘園レベル14以上で製法書が解禁される。星なしのノーマルなG36Cでも攻撃力92、装填数30、射撃...
スマホゲー

【ライフアフター】保管するのが無駄なアイテム ワースト10

ライフアフターで要らないアイテムランキングワースト10ライフアフターにはものすごい数のアイテムが存在し、把握するのが大変である。今後もアップデートでアイテムはさらに増えていくだろうし、楽しい反面アイテム管理に悩まされるサバイバーは多いことだ...
スマホゲー

【ライフアフター】uziが序盤最強の武器説を提唱してみる。

uziが序盤最強である4つの理由ライフアフターの魅力の一つとしては素材を集めて様々な武器を作れることがある。ライフアフター初心者は初めての銃器は「モンドラゴン」を作成し、弓矢からの文明の発展を目の当たりにすることだろう。モンドラゴンを経てか...
ゲーム全般

任天堂 Miitomoはなぜ終了するのか?まとめてみた!!

【Miitomoが終了する2つの理由】2016年、3月から公開されていた似顔絵キャラクター「Mii」を作り、友人とコミュニケーションを楽しむ任天度初のスマホアプリ「Miitomo」が、2018年、5月9日に終了することが決定した。約2年に渡...