入手が難しいレアポケモン10選一覧
この記事はポケモンSV(ポケットモンスター スカーレット・バイオレット)に登場する入手が難しいポケモンを集めた記事である。
- ヤバチャ(真作)
- イッカネズミ(3匹家族)
- ノココッチ(みつふし)
- ルガルガン(たそがれのすがた)
- オドリドリ
- サーフゴー
- ヌオー
- カルボウ
- ニャイキング
- ナマケロ
①ヤバチャ(真作)
タイプ | ゴースト |
全国図鑑No | 854 |
パルデア図鑑No | 237 |
性別 | 不明 |
高さ/重さ | 0.1m/0.2Kg |
タマゴ | 鉱物/不定形 |
努力値 | 特攻+1 |
出現Ver | 共通 |
色違い | あり |
進化 | ヤバチャにわれたポット/かけたポットを使うことで「ポットデス」に進化 |
こうちゃポケモンのヤバチャには真作と贋作の2種類が存在する。
真作はティーカップの底にマークがあるもので、それ以外が贋作となっているが、
捕まえて確認する以外の見分けが困難である。
ヤバチャはベイクタウン東、エスパータイプのジム周辺で出現しやすいが、出現確率は1%となっている。
ちなみにポケモン図鑑上は、真作も贋作も同じ区分なのでコレクター要素として2種類捕まえておきたいところ。
②イッカネズミ(3匹家族)
タイプ | ノーマル |
全国図鑑No | 925 |
パルデア図鑑No | 072 |
性別 | 不明 |
高さ/重さ | 0.3m/2.3Kg |
タマゴ | 陸上/妖精 |
努力値 | 素早+2 |
出現Ver | 共通 |
色違い | あり |
進化 | ワッカネズミから戦闘でレベル25以上になると進化 |
ワッカネズミの進化系である4匹家族のイッカネズミだが、まれに3匹の家族で進化することがあり、その入手が難しい。
3匹家族のイッカネズミになる確率は1%ほどであり、ランダムに決定する。
ワッカネズミの進化以外の入手方法がないため、育成からの進化ガチャを強いられることとなる。
ただし、イッカネズミは戦闘で経験値を得た場合にしか進化しないため、
進化レベル25にするために「レッツゴー機能の自動バトル」「けいけんアメ」では進化させることができない点は注意が必要。
ちなみにレイドバトルで3匹家族のイッカネズミが出現することもある。
③ノココッチ(みつふし)
タイプ | ノーマル |
全国図鑑No | 982 |
パルデア図鑑No | 189 |
性別 | オスメス |
高さ/重さ | 3.6m/39.2Kg |
タマゴ | タマゴ 陸上 |
努力値 | 努力値 HP+2 |
出現Ver | 共通 |
色違い | あり |
進化 | ノコッチがハイパードリルを覚えた状態でレベルアップ |
ノコッチの進化系のノココッチは野生でも出現するが、通常のふたふしの姿ではなく、みつふしで進化する姿違いが存在する。
この確率は1%ほどであり、ランダムに決定され入手困難だが、イッカネズミとは違い、進化条件が「ハイパードリル」を覚えた状態でレベルアップすることである。
この為、「ハイパードリル」を覚えたオスメスを用意し、技を遺伝させたノコッチをレベルアップさせることで進化させて入手数のが効率的。
スポンサーリンク
④ルガルガン(たそがれのすがた)
タイプ | いわ |
全国図鑑No | 745 |
パルデア図鑑No | 90 |
性別 | オスメス |
高さ/重さ | 0.8m/25.0Kg |
タマゴ | 陸上 |
努力値 | 攻撃+2 |
出現Ver | 共通 |
色違い | あり |
進化 | イワンコ(特性マイペース)から夕方にLv25で進化 |
イワンコから進化するルガルガンは、「まひるのすがた」、「まよなかのすがた」、「たそがれのすがた」の3タイプが存在する。
「まひるのすがた」は、朝、昼、夕方にレベル25以上で、「まよなかのすがた」は、夜の時間帯にレベル25以上にすることで進化可能。
そして、「たそがれのすがた」は夕方の時間帯に、特性が「マイペース」のイワンコをレベル25以上にすることで進化可能である。
ポケモンSVは朝6分、昼30分、夕方6分、夜30分の周期で1日が構成されており、進化のタイミングが限定的である点や、「マイペース」の特性を持つ野生のイワンコの入手確率が低いためレア入手となっている。
⑤オドリドリ
タイプ |
|
全国図鑑No | 741 |
パルデア図鑑No | 100 |
性別 | オスメス |
高さ/重さ | 0.6m/3.4Kg |
タマゴ | 飛行 |
努力値 | 特攻+2 |
出現Ver | 共通 |
色違い | 「めらめら」「ぱちぱち」「ふらふら」「まいまい」のそれぞれに色違いあり |
進化 | 進化先なし |
オドリドリは、「めらめら」「ぱちぱち」「ふらふら」「まいまい」の4つのスタイル(種類)が存在するが、野生ではめらめらとぱちぱちしか出現しない。
野生で出現してもぱちぱちは出現率が低いため、めらめらをフォルムチェンジして入手するのが良い。
ふらふら、まいまいにフォルムチェンジするには、ジムバッジを3つ以上入手し、デリバードポーチで入手可能となる「うすもものみつ」「むらさきのみつ」を使用することでそれぞれの姿にできる。
⑥サーフゴー
タイプ | はがね/ゴースト |
全国図鑑No | 1000 |
パルデア図鑑No | 392 |
性別 | 不明 |
高さ/重さ | 1.2m/30.0Kg |
タマゴ | タマゴ未発見 |
努力値 | なし |
出現Ver | 共通 |
色違い | 入手不可 |
進化 | 「コレクレーのコイン」を999枚所持した状態でコレクレーのレベルを上げると進化 |
コレクレーの進化系である、サーフゴーは低確率で出現するというだけでなく、進化方法にも入手困難要素がある。
各地の物見塔や遺跡の跡地で出現する、箱状態のコレクレーを倒すと手に入る「コレクレーのコイン」を999枚集めた状態でコレクレーをレベルアップさせることでサーフゴーに進化する。
ただ2体目以降のサーフゴー入手の場合、確率で復活するコレクレーを倒し、コインを一から集めて進化させる必要がある。
(翌日のコレクレーの復活確率は、徒歩状態で50%、箱状態で5%ほど)
スポンサーリンク
⑦ヌオー
タイプ | みず/じめん |
全国図鑑No | 195 |
パルデア図鑑No | ??? |
性別 | オスメス |
高さ/重さ | 1.4m/75.0Kg |
タマゴ | 水中1/陸上 |
努力値 | なし |
出現Ver | 共通 |
色違い | あり |
進化 | ウパー(通常の姿)からレベル20で進化 |
ヌオーはウパー(通常の姿)から進化するポケモンだが、ポケモンSVの世界ではウパーは、パルデア独自の姿(パルデアウパー)であり、ドオーに進化してしまうため、通常では入手できない。
(パルデアウパーは南1番エリアなどの池や湖で入手可能)
しかしNPCとの交換で、通常のウパーを入手することでヌオーに進化させ入手することができる。
ウパーを交換してくれるNPCは、カラフシティ西側の噴水のあるエリアにいるサングラスをかけたチェミ。
チェミはパルデアウパーと通常の姿のウパーを交換してくれる。
⑧カルボウ
タイプ | ほのお |
全国図鑑No | 935 |
パルデア図鑑No | 165 |
性別 | オスメス |
高さ/重さ | 0.6m/10.5Kg |
タマゴ | 人型 |
努力値 | 特攻+1 |
出現Ver | 共通 |
色違い | あり |
進化 |
|
ほのおポケモンであるカルボウは、南1、2、3番エリアなどの広範囲に生息しているが、出現率が低く、姿も小さいため発見が難しい。
ピクニックで作成可能なピクルスサンドを使って「そうぐうパワー:ほのお」を発動させほのうポケモンとの遭遇率を上げてから探すのが良い。
なおピクルスサンドの作成には、テーブルシティで入手できるピクルススライスと、オリーブオイルが必要となっている。
⑨ニャイキング
タイプ | はがね |
全国図鑑No | 863 |
パルデア図鑑No | ??? |
性別 | オスメス |
高さ/重さ | 0.8m/28.0Kg |
タマゴ | 陸上 |
努力値 | なし |
出現Ver | 共通 |
色違い | あり |
進化 | ガラルニャースレベル28で進化 |
ガラル地方の姿のニャース(ガラルニャース)がレベル28で進化することでニャイキングになるが、ポケモンSVではガラルニャースは野生で出現しない。
このため、セイジ先生との絆イベントでしか入手できない。
アカデミーの言語学の授業を完了させることで、セイジ先生からガラルニャースを入手可能となる。(そのためには事前にジムバッジを7個以上集めておく必要がある。)
⑩ナマケロ
タイプ | ノーマル |
全国図鑑No | 287 |
パルデア図鑑No | 078 |
性別 | オスメス |
高さ/重さ | 0.8m/24.0Kg |
タマゴ | 陸上 |
努力値 | HP+1 |
出現Ver | 共通 |
色違い | あり |
進化 | ナマケロレベル18で「ヤルキモノ」に進化 |
ナマケロは木の上に生息するが、出現率が低いため入手が難しいため、「そうぐうパワー」を使うことがおすすめ。
生息場所としては南5番エリアの沼付近や、大木付近に出現するが、出現しない場合は一旦その場を離れて木の上に出現するのを待つのが良い。
ちなみに木の上にいるナマケロは、ガケガニを倒して覚えた「ダッシュ」を持つミライド(コライドン)に乗ったまま、木に体当たりをして、落下させることで対応できる。
新品価格 |
まとめ
記事を参考に、入手困難なポケモンもゲットしてみて欲しいが、今回紹介したほとんどのポケモンに色違いがいるため、そこまでのコンプリートとなるとより難易度が高くなるだろう。
しかし、そこは根気強くコンプリートを目指していくしかないのだ。