【ニンテンドースイッチ】ジョイコンを修理してみた。
フォートナイトプレーでの異変
おかしい。いくら私がアクションゲームが下手とは言え、フォートナイトで敵を倒せない。
スナイパーライフルで外すのは日常茶飯だから良しとして(いいのかそれで)
こっちはレジェンドのアサルトライフル、あっちはピストルにもかかわらず負けてやられる‼
ショットガンで距離を詰めて先制攻撃を仕掛け、敵に命中するのに返り討ちに合う。
そこで気づく「ショットガンで近距離にいるのに『ヘッドショット』が全くうまくいかない。と
原因はプレースキルではなかった。
いや多少はプレースキルもあったかもしれないが、ふと思い当たることがあった。
それは気づいていたがそこまで気にしていなかったのだが、マイクラやフォートナイトをやりすぎたせいか、
右のジョイコン(視点)のスティックがやたらと下に向く。
また右ほどではないが左のジョイコンはやや上向きに動作してしまう。
この為チャグチャグを飲めば、飲み干すまで残り0.1秒という時に、
スティックが下を向き行動がキャンセルになったり、
ゲームを少し放置していただけなのにとんでもない場所にカニ歩きでずっと歩いていたりしたのである。
ゲームの選択肢を選ぶときはしょっちゅう選びたい方とは反対の選択肢を選んでしまうなど、
スイッチのジョイコンの不具合には薄々気が付いていたものの、
めんどくさいからそのまま使っていた。
そしてヘッドショットが狙えないのも当然。
視点が下を向いてしまうので、どうしても足元を狙うことになる。
おまけに下向きなので、
相手にヘッドショットのチャンスを与えるという、
とんでもない不利な状況に陥っていたのをそこで悟ったのだった。
ジョイコンのスティックを修理に出すか買うか?
そこで意を決しジョイコンをどうにかしようと思ったわけだが、
任天堂のオンラインの修理サービスだと2500円×2くらいかかるし、
修理が終わるまで2週間ぐらいかかり、その間遊べないのは困る。
かといって新品はその倍はするので、欲しいソフトが買えてしまう。
できれば左右それぞれで2000円前後、計4000円で何とかならないか?と思い色々調べてみると、
ホリというメーカーから左側だけ売っていることに気づき、購入してみた。
ホリのスイッチジョイコン(L)を使ってみた結果。
個人的な使い勝手としては、「こちらのほうが良い」と思う。
元からのジョイコンより濃い青色で、本体に接続した状態でしか使えないが、
触り心地としては特にステック部分は元のジョイコンに比べやや硬めであるが、
(新品だからというのもあるが、)問題いなく動くし、
何より「十字コントローラー」が使いやすいのが魅力的だ。
目まぐるしく状況の変わる、フォートナイトの戦場において指を離して動かすという動作はロスになる。
その為この十字コントローラーは少し指を傾ける?だけでよいのでありがたいのだ。
それに私は元からジョイコンを本体に接続しながらプレーしているので、
特に問題はなかった。
右のジョイコンは自分で修理‼
左に関してはそれでよかったのだが、あいにく右に関してはメーカーからも商品が出ていなかったし、
ジョイコンの右だけを探しても、両方セットでの販売が基本で片方だけはなかなか見つからず、
見つかっても両方セットと変わらない値段ということばかりであった。
この為、覚悟を決めて、以下の修理セットを買って自分で修理することにした。
(左もついでに修理しようと思い2個パーツが付いているものを購入した)
ジョイコンの修理パーツだけ購入してもだめ。
正直もっと安く抑えたいなら、スティック部分のパーツだけを買い、
100均で昔買っていた精密ドライバーで何とかなるだろうと思っていたが、それは間違いだった。
というのも、スイッチの外装のねじは「Y字ドライバー」という
ドライバーでなければねじが合わないためである。
大きさ的には合いそうな2.0㎜の精密ドライバーで試しに回してみたが、
ネジが空回りして、潰れていきそうになったので、
慌ててパーツだけから変更し、スイッチに合わせたドライバーセットが付いたものを購入した。
(最もY字ドライバーがあればパーツだけでよいかもしれないが、
少なからず100均には売っていないので、ホームセンターで買わざるおえなくなることを考えると、
一緒に買ってしまったほうが良い。)
あと、プラモデル作りをしている人なら持っているかもしれないが、
ピンセットもあったほうが良いと思うので以下略。
ジョイコンを修理をしてみた結果。
スイッチのジョイコンステックパーツセットが届き、修理をしてみた。
修理の方法はこちらの動画がわかりやすいので参考。
ジョイコン(Ⅼ/左)スティックの修理方法
ジョイコン(R/右)の修理方法
修理をしてみると、少し取り扱いに注意するべき点はあったが、
不器用な私でも片方30分で修理することができた!!
仕上げにセンサーの補正をかけて問題なく動いたのを確認したのであった。
追記:
修理してからも問題なく動いてはいるのだが、修理の仕方か?スティック以外がだめになっているのかわからないが、
今度は右のジョイコンがまれに微妙に右に向いてしまうw
(ちなみに、スイッチのジョイコンセンサー上は正常に作動していることを示していた)
しかし以前とは比べ物にならないくらい劇的に改善されているので、
もし本格的にひどくなったら修理に出したほうが良いかもしれない。
まとめ
というわけで、フォートナイトで急に勝てなくなった原因はヘッドショットを狙おうにも
ジョイコンのスティックがイカれていたからだとわかり、修理をしたらあら不思議!!
依然と同じくらいキルが取れるようになりましたとさ。チャンチャン!!
(逆に依然と同じくらいしかキルできないってことは……成長してなくね?(泣)