ゲームver5.40には金庫の中から宝石を見つけ、逃走用バンで逃げ出すことができたものを勝者とするゲームモード「逃走」がある。
アップデートしてしばらくは「スクワッド」でこのモードが開始され、友達のいない私はソロプレーで挑んだ。
正直、ガッカリである。
「逃走」モードの概要
マップのどこかに4つの宝石とそれを持ち去る為のバンが存在している。
実際に私はソロプレーをしてみたが、そのどちらもMAP上にはあるらしいという事は示されても具体的にどこにあるかまでは分からなかったし、
流れてくるゲームログで何となく誰かが宝石を入手したんだなという事が分かっただけ。
プレー自体は通常モードと同じ感じで戦うが、いつからか野良プレーソロはソロのまま(かつてはランダムで組ませてくれる配慮があったのに)、スクワッドを汲んでいる人はそのまま戦えると言う構図が浸透している。
そりゃ、スクワッドモードって言っている以上ソロで来るのは想定されていない(あまり歓迎されていない)だろうけれど、少し悲しい話である。
この結果、私自身がプレーが下手という事もあるけれど、宝石も、逃走用バンの姿も拝むことなく、ロビーに戻る羽目となったのである……。
イベントチャレンジでこのモードを10回プレーすると収集ツール「バール」をゲットする要件を3分の1満たすことになるけれど、
ボッチお断り!!という事なのか?10回ロビーに帰る作業を繰り返すだけなのかこれは!!
(ただし上手いプレーヤーはには問題ない話である。)
まとめ
ゲームのモード自体は面白いし逃げ切るのもそれを追う側も楽しめるだろう。
だけどボッチ&下手くそプレーヤーには厳しいモードだ。
これこそ50vs50で実施して最後まで宝石を持っていたチームの勝ちとかにすればいいのだ。
残り人数に関係なく、宝石を持っていた他陣営(の人物)がいる方が勝利チームであり、
それならば50対50でも、50人内の仲間意識も強くなり、より一層楽しめる気がするのは私だけだろうか?
もう少しボッチにも優しいゲームモードであることを個人的には希望したい。
友達がいないからゲームしてんだぞこちとら!!って面もあるので。
追記
2018年 9月9日現在、フォートナイトを起動してみたらいつの間にやら「逃走」モードはデュオプレーになっていた。
これならば多少はボッチでも戦いやすくなると言えるだろう
(自動的にデュオを組んではくれないのは相変わらずだが)
あと始めにプレーした時は知らなかったが、宝石は空から専用のコンテナーに入って降ってくるようだ。
ストームの狭まる速さも早いのでスピーディな戦いになるように変更が加えられたのかもしれない。
追記2
2018 9月13日、ゲームver5.40.1にアップグレードしたことで?
このモードはブログタイトルを変えなきゃならないほどの事態が発生した。
そう、「ソロプレー」に移行したのである。フォートナイト公式の対応の速さ、ゲーム内容の工夫ぶりは、素晴らしいもので、
その陰には多くのプレーヤーがいるという事を裏付けていることに他ならないのだ。