【ゴリラゲーとの出会い】
今回、著者は「何も考えずにできて、プレー時間5分くらいで終わりそうなシンプルなゲームはないか」との思いの元、
Googleplayを探っていた。
すると、Goron氏と言う人物の作るゲーム、『クソゲー① ゴリラから逃げるだけのゲーム』と言うものを見つけてしまったのであった。
↓ダウンロード先のURL:
このGoogle playの評価を見る限り、5点満点の「2.9」だし、ゆるいなんかいろいろ任天堂のヨッ○ーみたいなキャラとGoron氏のイラストもあるし、
なんだかこれは凄そうである。(いろんな意味で。)
「クソゲー① ゴリラから逃げるだけのゲーム」をプレーしてみた。
Googleplayでの説明には『クソゲーです。ゴリラに当たるとゲームオーバーです。白い球体に当たっても大丈夫です。』
とシンプルにしか説明がなかったが、要は「ゴリラから逃げまくるだけのゲーム」という事なのだろう。
タイトルのまんまである。
ゲームを起動すると「逃げゲー」としか書いていない。要は逃げればいいんだなーということだ。
そして始まる、ゴリラからの逃走。
ドン!!!!
意表を突かれた。
ゲームのタイトル画面からは想像もつかなかったまさかの「3Dゲー」であり、真っ白なおされヘアーをした彫刻の様な男が立っていた。
そして、どこだよここは!!
試しに画面にある十字キーをタップしながら移動していくと「お?バグったのか?」言いたくなるような謎の虹色の壁らしきものが姿を現す。
また、画像の右の奥からは「白い球体」が徐々に彫刻プレイヤーへと近づいてくる。
カオスな世界だ。
球から逃げ回ってみたけれど、結構な速さで追いつかれぴったりと白い球はくっついてきた。
そこでジャンプを駆使して球に乗ることができた。(結構バランスを取るのはコツがいる。)
球乗りを満喫し?良く分からないフィールドを移動しようとしたその時!!
奴は現れた!!
そう。Gorillaである!!
ゴリラは高い所に登っても、壁があろうとも、唸り声を上げるでもなくじわじわと襲い掛かってくる。
無言で近づいてくるところが怖いし、全体マップとかもないからどこに逃げればGorillaを躱せるかもわからない。
そして戸惑っているうちに……。
Gorillaは、無慈悲に彫刻のプレイヤーを粉々に砕くのであった……。Oh……。
【まとめ】
・「クソゲー① ゴリラから逃げるだけのゲーム」はクソゲーと言うより「バカゲー」。
工夫次第で結構遊べるカオスなアクションゲームだと思う。