【ドラクエスーパーライト】最強のモンスター軍団を目指す記録【3】

スマホゲー
スポンサーリンク

ドラクエスーパーライト 最強を目指すメンバーたち

リーダー:冥界ネルゲル(モンスター名:冥王ネルゲル)

 

リーダー特性

全ダメージ8%減

 

ステータス(レベル53)

HP:253

MP:137

攻撃力:263

防御力:216

素早さ:241

賢さ:156

 

使える呪文

冥王の大鎌(MP38)

冥界の門(MP45)

 

コメント

レベルも50を突破しステータス的にも3桁の項目ばかりになってきた。

 

リーダー特性は気に入っているのだが、ステージが進むにつれ火力不足感がやや目立ってきたのが正直なところ。

 

だがまだまだ現役として頑張ってもらうつもりではある。

 

くさりまじん(モンスター名:くさりまじん)

ステータス(レベル55)

HP:328

MP:144

攻撃力:271

防御力:275

素早さ:216

賢さ:121

 

使える呪文

はめつの舞踏(MP75)

くちふうじの封印(MP85)

おぞましい乱撃(MP46)

昇天のこぶし(MP35)

 

コメント

SSランクモンスターゆえにもともと強かったがレベルが上がることで敵のステータス以上のありがたみが一層増してきているのを実感する。

 

悪魔系モンスターばかりならば即座にくさりまじんをリーダーにするところなのだが。

 

リーズレット(モンスター名:リーズレット)

ステータス(レベル55)

HP:277

MP:160

攻撃力:157

防御力:186

素早さ:228

賢さ:200

 

使える呪文

ヒャドマータ(MP38)

テンプテーション(MP65)

 

コメント

新メンバーとしてスライムエンペラーから交換。

 

回復は捨てて高威力で先手必勝な戦法に切り替えることにし、

 

敵全体にランダムにヒャド攻撃できる「ヒャドマータ」と敵を魅了し行動不能にできるテンプテーションを使うことができる。

 

また自身が行動をすれば微増ではあるがMPが回復するという特性もあるので

 

魔力消費の激しい今作ではもってこいだと思う。

 

それにしても、テンプテーションの敵を魅了する効果は今一つ有効にならないときも多いような?

 

ジェマ(モンスター名:ジェマ)

 

ステータス(レベル62)

HP:338

MP:207

攻撃力:116

防御力:257

素早さ:269

賢さ:255

 

使える呪文

まよけのうた(MP42)

邪悪な魔弾(MP48)

 

コメント

レベルが60を超え、邪悪な魔弾も連発可能になり使いやすさが向上した。

 

しかしながら、MP回復の特性がないのが本当に残念である。

 

ちなみに昔のドラクエでは賢さのステータスが255でストップしていたが今作もそうなのだろうか?

 

ふと疑問に思う点である。

 

ガナサダイ(モンスター名:ガナサダイ)

ステータス(レベル57)

HP:304

MP:144

攻撃力:270

防御力:225

素早さ:246

賢さ:159

 

使える呪文

腐食の瘴気(MP45)

命凍る波動(MP72)

 

コメント

レベル57にまで成長し、やっとこさ呪文を2つ習得した。

 

腐食の瘴気は敵全体にダメージ+防御力ダウンの効果、

 

命凍る波動は敵全体にザラキ+いてつく波動の効果がある。

 

戦闘においてAI戦闘に設定し作戦を「ガンガンいこうぜ」などにしておくと命凍る波動を使いたがるのだが、

 

敵が即死するかは確率のため、

 

正直辞めて欲しい(自分で命令を出せばいいだけの話ではあるが面倒なので放置している)

 

当然?ボス戦ではこの波動が効かないものも多く強力な呪文ではあるのだが、

 

正直今一つチームの活躍に貢献できていないかも。

タイトルとURLをコピーしました