【ジョジョ】 SSRメダルで編成を考えてみた。
チームコスト:204
リーダー:キング・クリムゾン
リーダースキル
無敵の能力:
ギャングATK+80%&毎ターンスキルゲージ2増加
持っているコマンドスキル&アビリティ
キング・クリムゾン
【特殊】君臨する力
セットしているアビリティ
【特殊】君臨する力(ディアボロ)
【特殊】闘いの覚悟(ブチャラティ&トリッシュ)
【特殊】暗殺者のリーダー(リゾット)
【特殊】常人を超えた精神力(ブチャラティ)
【スマッシュ】鉄の暗殺者(リゾット)
コメント
正体を現す前のボス。というかその人のスタンド、キング・クリムゾン。
コマンドスキルは発動すると3ターンの間相手の行動(攻撃)を無効化し、
カウンター攻撃として防御無視で敵全体に大ダメージを与えられるという壊れ性能。
君臨する力で常時ATK&移動距離も強化されるし、
リゾットのアビリティのおかげでスキルゲージの回復スマッシュカウンターも無効にできるし、
撃破されてもラウンド中2ターンは生存し続け、スキルゲージが残っていればコマンドスキルを発動できる。
高難易度なクエストにおいてもこのスタンド1体を編成するだけで勝利率は劇的に上がることだろう。
ほぼ無敵のスタンドではあるが、弱点もあり、
先制攻撃や敵の増援時にすぐさまコマンドスキルを使用不可にできる相手(イルーゾォなど)
等には不意を突かれてやられてしまうことも。
とは言え、特にこだわりがなければ、
ラウンド開始時にゲージがたまっているのチーム編成にしつつ、
キング・クリムゾンを常に発動しておくと、
かなり安全にラウンドを進めることができるだろう。
それにしても正体がわかる前の方がはるかにとんでもなく強いボスっていったい……。
リンクユニット:ホルマジオ
コメント
リンクスキルは形成の逆転で、銀属性と暗殺者チームのATK10%スマッシュ範囲10%上げてくれるもの。
リーダーのキング・クリムゾンを強化するだけの存在だが、しょうがねぇなぁ~。
以前のリーダーディアボロよりもキング・クリムゾンの活躍の機会は多いので、
地味にATK底上げができるのはうれしい。
空条承太郎
持っているコマンドスキル&アビリティ
てめーの敗因は…たったひとつだぜ……
【特殊】まだ怒りたりねぇぜッ!
セットしているアビリティ
【特殊】ダブルショット(ミスタ)
【特殊】破壊と再生(承太郎&仗助)
【特殊】魔術師の赤はゆるさん…だめだね(アブドゥル)
【特殊】ダブルジョーカー(ジョセフ&シーザー)
⇒11ヒット以上で+%ダメージ(カーン)を選択。
コメント
ブチ切れ承太郎。
前回からの変更点としてはアビリティをミスタのダブルショットに変えたこと。
1more発動で消費が多い承太郎のコマンドスキルの消費が0になる+ATK上昇はかなりうれしい。
この承太郎ならば、1moreも元々持っているアビリティで容易にその条件を満たすことができるし、
火力の鬼である。
余談だが、ディアボロには下っ端のカス能力とコケにされていたミスタだが、
スペシャルなどのミッションやディアボロの大冒険での彼はかなり手ごわい。
その辺のボスなんかよりよっぽどせこいぐらいに強いから困る。
ゲーム制作者たちはミスタが好きなのかもしれない。
腹立たしいのでフレンド抜きにして「4人」でミスタに挑むと良いかもしれない。
ジョセフ・ジョースター
持っているコマンドスキル&アビリティ
騎乗の強弩
【多色】ATK&移動距離ブースト
セットしているアビリティ
【特殊】キレた戦闘スタイル(フーゴ&ナランチャ)
【特殊】「自分を乗り越える事」さ!(岸部露伴)
【増援】エメラルドチェイン(花京院)
コメント
スタメンだった重ちーに代わり2部のジョセフがメンバーに加わった。
何よりもコマンドスキルが強力で、強弩(ボウガン)から出てくる鉄球は移動距離こそ短めだが防御無視でダメージを与えられるし、
鉄球での攻撃が終わった後にジョセフ自身が移動を開始する。
これによりスマッシュの連続コンボを決めることで、
敵全体に大ダメージ&コマンドゲージの回復もこなせるので実質、重ちーよりも優秀だったりするかも。
アビリティもメダルの属性がばらばらな編成であれば移動距離+ATK上昇がかかるし、エメラルドチェインのスマッシュ効果も便利である。
ただ一つ劣る点としては重ちーのディメンションアタックが使えないので、
雑魚退治にも若干チーム全体として時間がかかるようになってしまったことがある事だろう。
戦闘面ではやはり上位であることに変わりなし。
スタンバイ:DIO
持っているコマンドスキル&アビリティ
最高に「ハイ!」ってヤツだアアアア
【特殊】本当によくなじむッ!
セットしているアビリティ
【特殊】我が世界(DIO)
【特殊】偉大なる死(プロシュート)
【ステータス】ラブ・デラックス(山岸由花子)
コメント
スタンバイ状態がもはや定番のDIO様。
プロシュート兄貴のアビリティはスタンバ状態のDIOが戦う際に、必然的に発動することになりそうなので、
かなり攻撃力が上昇した状態でラウンドに臨むことができる。
この為、かなり防御力や耐久力が高い相手にもさらに大ダメージを与えることも可能となっており、
承太郎と勝るとも劣らない火力の吸血鬼が誕生したのである。