フォートナイトチャプター2解禁
2019年10月15日にフォートナイトはこれまでのシーズン1から10までで一区切りとして、
チャプター2を解禁した。
正直これまでのシーズン同様、ちょっとステージの新しい場所が入れ替わりで増えて、
新しい武器や乗り物などが登場するだけだろうと思っていたが、予想と大きく異なるくらいに大変化を遂げていた。
今回はそんなフォートナイトのチャプター2(のシーズン1)をプレーしてみて個人的に思ったことを書いてみることにした。
戦い以外にも楽しめる
公式の動画にもあるように、水の中を泳げたり、
釣り竿で釣りをして、武器や弾薬そして食べると回復できる(包帯の効果)な魚などが登場し、
ただ戦うだけのゲームでない方向に変化している。
マップもはじめは全く分からない状態で場所を訪れることで、徐々に明らかになっていくのも面白い。
また今回の乗り物として水上ボート?が登場し、やたら水辺の多い今回のマップにおいては非常に楽しめる乗り物だと思う。
耐久力を減らしながらも陸地を移動しながらもミサイルを撃てるのには笑ってしまったが。
それにしても陸地において何も乗り物がないのがやや残念。
(相変わらず周辺に置いてある車はオブジェなだけで全く乗れない。)
せめてプレイグラウンドモードぐらいでは、何かしら陸地を移動できる乗り物が登場しても良い気がする。
(今後のアップデート次第で増えるかもしれないが。)
絵柄の変化
以前もアニメチック?な感じの絵柄ではあったが、シャープな印象だったチャプター1とは異なり、
チャプター2はどこかのんびり?牧歌的な雰囲気の漂う絵柄へと変化している。
1度世界がブラックホールに飲み込まれたことで、殺伐さが消えたのだろうか?
森の中などは鳥の声なども聞こえるので、正直戦いより、プレイグラウンドでのんびり散策するのがおすすめである。
ゲームバランスの見直し?
これまではレジェンドやエピックの武器などがバンバン登場し、新武装も次々に登場してきた。
しかし、チャプター2からは仕切り直しということか、
これまでに出てきた武器のバランスが見直されて、ゲームバランスの変更が行われているように思う。
この為レジェンド武器は、空中からの補給物資ぐらいからしか登場しにくくなった。
(Ver11.00においては個人的にはバーストアサルトが意外に強いのが驚きだった)
また、体感的にだが、ショットガン系よりもマシンガン系の方が強化され、キルを取りやすい傾向がある気がする。
リリース直後なのでバグがある。
ver11.00においては水中を泳げるようになったからか、
プレイグラウンドにおいて、ボートでは引き返さざる負えない境界領域を
普通に泳いでその先に行くことができる。
ちなみにずっと泳ぎ続けていると、途中泳ぎ方が変だったり、(棒立ちなのに先に進んでいたりする。)
誰かが作ったであろうコミュニティ作品の周辺にたどり着いたりとカオスであった。
しかもそれだけでなく、最初は「-」ボタンでマップの展開が当然できるのに、
泳いでいるとマップの展開の代わりに「バトルモードのスコア?」が表示されたりしていた。
恐らく今後のアップデートでこの問題も修正されることだろう。
![]() |
新品価格 |
まとめ
これまでのフォートナイトは戦うマッチばかりで、目まぐるしくバトルをし続けてきたが、
新チャプターでは気分を変えて、プレイグラウンドなどでのんびり探索をするだけでも楽しめるように感じる。
まだまだチャプター2は始まったばかりだが、今後のアップデートではどうなっていくのだろうか?楽しみである。